こんばんは。
神戸店スタッフのあくざわです。
先日発表されて世間をいまだに騒がせている新型マドンをついに買ってしまいました。
待つこと1ヶ月、指折り数えてようやく届いたので早速開封しました。
1年ぶりの新車ですがやはり嬉しいものですね。
選ばれたのはMADONE SLR9 AXS P1です。
セレクトカラー/リドル・トレックレプリカカラー:¥2,000,000-(税込)
[ysid 0601842985557]
元々SLR7でオーダーする予定だったんですけどもね...
欲しいパーツでカスタム後の金額が175万円になってしまいあと25万円頑張るしかないのでゎ?と常連のお客様とスタッフに煽られてしまい…元々新型レッドも欲しかったのもありまして。
今回の支払いはJACCSのショッピングローンを利用して支払ったので毎月の支払金額がそこまで変わらないことを自宅で嫁とネコに相談した結果後悔しない選択肢をとSLR9をオーダーしました。
この車体を選んだ理由
ここ最近はエアロロードバイクに正直言って興味が持てずにオールラウンドバイクばかりを選んできました。
なのでエモンダの次回作が出たらP1でオーダーするって決めていたくらですからね。そしたらマドンと統合してしまってあれ?となってしまっていました。
ですが今作のマドンはGen2~4の見た目が好みなマドンに戻ったのとどうやら元々はエモンダとして開発されていたとの情報を聞きこれにしようと決めました。
選んだパーツとかホイールとか
今回は元々現在TREK(Bontrager)が世に出している中では最高峰の"RSL"を選ぼうと思っていたため、ほぼプロが使用しているものと同じになります。
SRAM RED AXS E1
やはり最新機材…かっこいいですね。
個人的にいいなと思っているのはレバーの形状です。
某ブランドのグラベルコンポーネントみたいな形なのがとても握り安くてとても好きです。
ブレーキの引きがとんでもなく軽いのに制動力も確保されているのでとても好感触です。
[ysid 0710845899782]
[ysid 0710845899799]
クランクはパワーメーター付きです。
今時だと充電式が流行りだと思っていたんですが、スラムのパワーメーターはボタン電池で駆動します。
幸いなのがわたしが以前から持っているSRAM QUARQはCR2450とややマイナーな規格でしたが今回(ここ最近)のモデルはCR2032で動きます。
たぶんいまだに電池駆動なのは軽量化とバッテリー起因のトラブルを避けたいとかいろいろあるんじゃないかななんて邪推します。
[ysid 710845899317]
唯一気になっているなポイントは消耗品類がちゃんと高いことでしょうか。
チェーンリング使い捨てはちょっとどころかだいぶお財布に優しくないです。
Bontrager Aeolus RSL 51
このホイールは4年間もモデルチェンジしていませんが、まだまだ最新規格と張り合えるくらいのスペックを持ち合わせています。
内幅23㎜のフックドリムと最近の流行りを見抜いているのかすごいですよね。
リムハイトは低い方が好みでしたがこのスペックとこのハイトでフルシステムフォイルが完成するとのことでRSL51にしました。
インパクトが強く、見た目もまとまるのでこれはこれで好きです。
たぶん近いうちにハイトの低いホイールもそろえそうな気がしないでもないですけども(笑)
[ysid 7613052337319]
[ysid 7613052337326]
Bontrager Aeolus RSL 145mm
わたしが愛用しているAeolusシリーズのトップグレードのサドルです。なんやかんやでRSLとPROとELITEの上位3グレードがうちにあることになるので今度Compのサドルでも買ってAeolusシリーズコンプリートしてしまおうかしら…
乗り心地はいい意味でPROもRSLもあまり変わらないような気がするので予算にあわせて選んでもいいかもしれません。
サドルバッグを取り付けたい方はRSL以外のグレードがおすすめです。
理由としては単純にRSLがサドルバッグに非対応品なためです。
[ysid 768682622766]
Trek Aero RSL Road
先代マドンと同じように6°のフレアがついた一体型ハンドルです。
ステム長、ハンドル幅が選べるのがP1のメリットとしてかなりの強みではないでしょうか?
わたしはいままで乗っていたエモンダの構成ほぼ同じようにするためにステム長120㎜でハンドル幅が390/420とまず完成車では見かけない設定にしました。
ハンドルを買い替える手間とお金がかからないのが一番いいですよね。
[ysid 0197216083023]
完成車はRLSボトル&ボトルケージが付属しています。
なんとMADONE SLRシリーズの完成車にはなんと片側11,800円するボトルケージが2つ付属します。
メリットとして見た目がかっこいいこと、空力性能がよくなることがあげられます。
あとは皆さん抜きづらいと言っていましたが気になるほどではありませんでした。
デメリットとしてあげられるのは皆さん言っているように自立しないことがあげられます。
それと最大のデメリットかもしれないのですが、入口が狭くなっているため一般家庭にある製氷機で作る氷が入らないことです。
このボトルのために細長い製氷機をご用意いただいた方がいいかもしれません。
[ysid 0197216047308]
[ysid 0197216047315]
Blendrマウントも取り付けしました。
今回は純正のBlendrマウントだけで組んでみたくてフロントライトもTREK(Bontrager)にしてみました。
純正で付属しているのはGARMINマウントとWAHOOのマウントなのでそれに合わせてGARMINのEDGE 840 SOLARを購入しました。
それによって今月はちゃんと金欠なので以前から持っていたion 100Rフロントライトを使っています。
通勤とかにはこれで必要十分ですが、来月以降にion pro RTでも購入してGARMINと連動して見たいですね。
[ysid 0601479108268]
テールライトはサドルにBlendrマウントをつかってFlare RTを取り付けています。
最大で2㎞先から見えるくらいの明るさでこれもGARMINと連動することができます。
[ysid 0601479886517]
バーテープはスパカズを選びました。
わたしが今激推し中のバーテープであるスパカズです。
キャンセルになって売り場に出ているのを見かけて買いました。
今回は逆巻にチャレンジしてみようと思ったのですがレバー形状的に中身が隠し切れないことがわかり断念しました。
なので今回は普通に巻いています。
[ysid 0634041343859]
ペダルはTIME XPRO15を使ってみました。
いままでLOOKのペダルを使ってきましたがついにガタが出てきてしまい補修バーツを購入しなければならなくなってしまったのでこの際TIMEのペダルを試してみようと友人から強奪譲ってもらいました。
XPROシリーズの中で最上位のグレードでペダル本体がカーボン製なのは当たり前でシャフトが中空チタン製でセラミックスピード社のベアリングを採用しています。
しかもペダル片側で87.3 gととんでもなく軽量なのでそのことだけでも一晩くらいニチャれますね。
[ysid 0710845872556]
ちなみにいま現状XPRO15が廃盤になり新しくXPRO12SLが登場し代わりに最上位グレードとなっているようです。
ベアリングは鉄球にはなりますが中空チタンシャフトにカーボン製のボディです。
[ysid 0710845909504]
タイムのペダルのメリットとしてあげられるのはエントリーモデルのXPRESSO2でも片側115gとかなり軽量なことです。
他にもクリートキャッチがしやすいなど初めての方だけでなく、軽量化命のヒルクライマーにもおすすめです。
デメリットとして挙げられるのはクリートの消耗が早いことくらいでしょうか?
一応V2になってある程度改善されたようです。
実際に乗ってみた感想
まだ乗ってみてからそこまでの距離を走っていないのであまり詳しいことは言えませんがやはり第一にお尻への突き上げが消えた???と感じました。
アルミフレーム→カーボンフレームになったことはクリンチャー→チューブレスになったなどありますがそれを差し置いても突き上げが少ないです。
もちろん踏んだ時のダイレクト感や軽くなったことによる軽快感などもありますがね。
ペダルに足を置くだけで30㎞/h以上軽く出ます。ちょっと力をかけるだけで40km/h近くまで加速します。
デメリットとしてあげられるのはニュートラルにえぐいくらい加速するんで調子子いて踏み続けていると脚がなくなることです。適度に手を抜いてあげるorパワーでゴリ押すかの2択がいいと思います。
SLRは正直かなり硬いのでエモンダ乗り心地が好みな方はSLの車体にRSLのホイールなどを履かせてあげた方がより近い乗り心地になるかと思います。
同じカラーの車体は神戸店に在庫しています!
現在神戸店にはMADONE SLR7 Gen8の在庫があります。
カラーはセレクトカラー/リドル・トレックレプリカカラーでMサイズです。
ロードレースで活躍できるオールラウンドバイクを探されている方や、所有欲を満たしてくれるハイエンドバイクを探されている方に強くおすすめしたいです。
もちろんわたしがやったようなオーダーシステム(P1)も承っております。
実はフレームセットの再販もありますのでバラ完のご相談も承っていますので気になる方はスタッフにご相談ください。