8/20(火)
これまでにないほどの暑さが続いています。
日中に乗ったら身体にダメージが残ります。
なので早朝や夕方などなるべく気温が低い時間帯を走るようにしています。
この日は夕方に少し時間が出来たので近所を走っていました。
バックグランドに広がる表丹沢。
一時期登山やっていた時を思い出しました。
(ほんの少しかじった程度でしたが)
場所が変わって箱根方面。
神奈川に住んでいるとあまり実感が無いですが、ほんとに山が多いですね。
距離36.2km、獲得標高711mでした。
8/21(水)
この日は早朝に起きてヤビツに行きました。
前回いったときは裏ヤビツが工事中で宮ヶ瀬湖に行けませんでした。
この日は再チャレンジ!。
ガーン。
先日の台風の影響かまた工事をやっていました。
しかしヤビツの頂上までは行けるのでそのまま進むことに。
この日登っている最中にも感じましたが、なんだかニューバイクしっくりこない・・・。
少し宙に浮いている感じがする・・・。
サドル高やハンドル高などのセッティングは何度も確認して前バイクとほとんど変わらないのを確認しています。
これまでフレームを乗せ換えた直後は少し違和感があるケースが多かったですが、それもそのうち慣れてきて意識しなくなることがほとんどでしたが、今回はその違和感が消えるのが少し遅い気がします。
するとフレームジオメトリかなと少し思いました。
上の画像は某ジオメトリーサイトから前バイクと今バイクのジオメトリーの比較です。当然ですが、細かいところが変わってきます。
BBハイトが少し上がっているのが影響しているのかな。
あっ、そうそう、家を整理したらPOLARの保冷ボトルが発掘されたので何年かぶりに使用してみました。
普段使用しているCAMELBAKと比べて押しても吸っても飲めるボトルの原点という感じがしました。
夏場で身体に水をかけるようなど使用方法によってはCAMELBAKという選択というのも良いですね。
久しぶりに使うと気付くこともありますね。
少し寄り道してから帰宅。
距離51km、獲得標高979mでした。
おまけ
ホイールの作業を行いました。
古谷野が長年愛用しているカンパニョーロZONDA。
長年愛用しているので当然リムブレーキです。
しかもワイドリムかする前のナローリムC15の物です。
いつもはコルナゴMASTERに付けていますが、お店の展示品となりつつありますが・・・。
古谷野らしく中身のベアリングをセラミックベアリングに変えたりしています。
そんなZONDAですが、ニップルが腐食しているのが前から気になっていました。
もちろん外の外気や汚れで腐食しているのもありますが、いつもチューブレスで運用しているのでタイヤ内のシーラントも影響していると思います。
真鍮の物なのでニップルは割れてはいないとは思いますが見た目が少し気になります。
カンパニョーロ純正のニップル取寄せました。
生産待ちで到着するのに約一か月半かかりました。
緊急ではない作業だったので納期は気にしていなかったです。
カンパニョーロのZONDA以上のグレードのホイールはリムにニップルホールがありません。
その代わりにリムテープが不要で軽量という点があります。
その反面ニップル交換は結構手間がかかります。
ニップルに専用のマグネットを取り付けて磁力で誘導していきます・・・。
これが意外と時間がかかる・・・。
空いている時間を見つけて何日かかけて交換完了。
左側が元のニップル。右が新品ニップル。
画像だとあまり伝わりにくいですが、実物のもとニップルははっきりとわかるほど汚いです。
ニップル全交換=ホイールのスポークテンションやらセンターや振れなどが最初からやり直しになりました。
しかしリセットするという意味でもよかったと思います。
結果綺麗になりました!!。
これで展示品にとしてまた活躍しますね(笑)。
2024/8/26 古谷野